Mumbaiでの滞在2日目は、遅めの朝食をとって午後からショッピングモールへ。Air-conditioned taxiをホテルのBell manに手配してもらい、Taj Mahal Placeからショッピングモール"Atria The Millennium Mall"までFixed priceで片道INR 350。
モールへはGoogle map的には距離は10km程度で、空港からのRadio Cab(メーター付きのやつ)がINR 29/kmだったのを考えると、ちょっとお高めな感じです。が、ドライバーが1日(6〜8)時間の乗り放題をINR 1400/dayで提案してきたので、INR 1200/dayってことで話をつけました。酷使してやる!!
正直、Atria Mallはがっかりでした。多くのテナントはシャッターが下りていてお客さんも少なく、end of lifeな感じ。フードコートにあるジェラートはおいしかった。
ちなみに、今回使ったタクシーは、青・白のカラーリングで、ワンボックスっぽい感じでした。
道路がHyderabadほどごちゃごちゃしていないと感じるのは、オートリキシャーがいないからでした。どうやら、市街地など特定のエリアではオートリキシャーは走行できないルールらしい。
お次は、なんとかって言う海岸。Taj Mahal Lands Endや、ボリウッドスターの自宅の近所らしく、なんだかんだにぎわっている。ビーチではないが景色は良くて、写真売りもいない。
"Saga The Department Store"は、ローカルな高級デパート。洋服や装飾品などは価格帯が非常に高い。ちょっと求めているものと違うような。。。ということで、最上階からぱーっと見ておりてきて、あっという間に建物を出てしまった。
というわけで、なんとなくぐるぐる回っていました。Japanese Templeは別途。
モールへはGoogle map的には距離は10km程度で、空港からのRadio Cab(メーター付きのやつ)がINR 29/kmだったのを考えると、ちょっとお高めな感じです。が、ドライバーが1日(6〜8)時間の乗り放題をINR 1400/dayで提案してきたので、INR 1200/dayってことで話をつけました。酷使してやる!!
正直、Atria Mallはがっかりでした。多くのテナントはシャッターが下りていてお客さんも少なく、end of lifeな感じ。フードコートにあるジェラートはおいしかった。
ちなみに、今回使ったタクシーは、青・白のカラーリングで、ワンボックスっぽい感じでした。
道路がHyderabadほどごちゃごちゃしていないと感じるのは、オートリキシャーがいないからでした。どうやら、市街地など特定のエリアではオートリキシャーは走行できないルールらしい。
お次は、なんとかって言う海岸。Taj Mahal Lands Endや、ボリウッドスターの自宅の近所らしく、なんだかんだにぎわっている。ビーチではないが景色は良くて、写真売りもいない。
"Saga The Department Store"は、ローカルな高級デパート。洋服や装飾品などは価格帯が非常に高い。ちょっと求めているものと違うような。。。ということで、最上階からぱーっと見ておりてきて、あっという間に建物を出てしまった。
というわけで、なんとなくぐるぐる回っていました。Japanese Templeは別途。
0 件のコメント:
コメントを投稿