2012年1月24日火曜日

地面のアート

Hyderabadに滞在して、1週間が経ちました。共同研究はもちろんですが、ここでの生活に慣れようとして、あっという間に時間が過ぎました。

先週末にHi-tech Cityにあるショッピングモールに行きましたが、まだ"We You a Merry Christmas"がかかっていました。年明けからもうだいぶ経っていますが。笑

さて、大学のキャンパスがあるOrdnance Factoryには住宅地があり、多くの家族連れが住んでいます。最近日本では見かけなくなってしまいましたが、かわいらしい落書きがたくさんあり、子供たちが描いているんだろうなーと思います。

新年を祝うメッセージもまだ残っているし、花や鳥をモチーフにしたカラフルなパターンもあるし、曲線を組み合わせたものもあります。こういうのを見ると和みますね〜。冬場だけではなくて、季節感ある落書きが見られると楽しそうです。が、夏は灼熱地獄らしので、あまり期待できそうにありません。また面白いのを発見したらpostしますね!

2012年1月18日水曜日

Blogを再開するぞー。新しい生活(にむけた準備?)が始まった。

2011年11月に子供が生まれ(女の子\(^o^)/。マジ天使。)、気がつけば年が明け、3日ほど前から日本に家族を残して単身インドで生活しています。今回はハイデラバードにあるIndian Institute of Technology, Hyderabadで、約1ヶ月の滞在です。

大学の共同研究を進めることが目的ですが、ここでの生活は新鮮な出会いや出来事が多いので、これから時間を見つけてちょいちょいアップデートしようと思います。

ということで、今回はとりあえず、決意表明だけ。笑

2011年10月19日水曜日

仮住まい

いろいろありまして、しばし赤羽で生活することになりました。赤羽の駅にエキュートできてるし、団地の建物が新しくなってたり、昔からの建物は真っ暗(もぬけの殻?)になってたり、いろんなとこがはだいぶ様変わりしてますねー。

大学までDoor to Doorで2時間っていうのがああああああーーーーーーーーーー!!!!!ですがぐっとこらえて通学ダイエットに励みます。

地元ということで、小・中学校の友人と会えたらすごく楽しそうです!!卒業してxx年経ってるとか考えない方向で。笑

2011年4月8日金曜日

浄水器

諸事情により、浄水器を買うことにしました。ヨウ素も除去してしまうというやつで、同僚も使いはじめたらしい。

http://www.marfied.co.jp/index.html

PurePro 105ECというモデルにしました。お値段は直販サイトで498USD (日本へは送料無料)でした。電源がUS仕様(110V)なので、アップトランスは別途必要ですね。

っていうかコレ、いつ届くんでしょう。Air shippingなのかな。。。ハヨコーイ!!

帰還

昨晩、東北から戻りました。怪我や病気はせず、健康です。しかし戻ったとたん、現地で強い揺れの地震がありました。。

次に現地に行くまで、そう長くはないような気がします。今回は移動を含めると8日間連続稼働だったので、ちょっと疲れました。今日は大学に行き、週末はきっちり休もうと思います。

kotaro

2011年3月30日水曜日

いくつかまとめて

いつもほっぽらかしていますが、ちゃんと生きてます。地震後とかうまく連絡取れなかった人ごめんねー。

いくつか近況を。

2月13日に結婚しました。挙式や披露宴、2次会に来てくれてたみなさん、本当にありがとうございました。パーティーに呼べなかった人、ごめんなさい。。今度会ったときにちゃんとご報告します。

予定通り(?)挙式の2日後からインド〜香港に出張でした。話を知っている人からは「そんなんで大丈夫かよ」と心配していましたが、帰国後に急遽、新婚旅行に行ってこられたので、まーこれで大丈夫でしょう!(たぶん。。。)

旅行から帰ってすぐ震災が起こり、直後からその対応をしています。24日〜28日は実際に現地に行って、仮設通信インフラの展開をメインに支援活動してきました。29日に神奈川に戻り、今日はパッキングして、明日また現地に向かいます。

自分に出来ることは限られていますが、出来るだけのことをガッツリやってきます!Good luck to you all!!

2010年3月28日日曜日

市川のイタリアン

2年間、千葉商科大で非常勤講師をさせていただき、
これまでお世話になったSA達と打ち上げをしてきました。

お礼のつもりが、逆にプレゼントをもらってしまった。
イケてるSAにサポートしてもらえて、ほんとラッキーでした。
みんなありがとー!

灯台下暗しとはまさにこのことですね。
こんなにうまいイタリアンの店があったとは。

PASTA 303 NERO
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12020063/

テーブルだけ予約していき、
・前菜の盛り合わせ
・シーフードとルッコラのサラダ
・ゴルゴンゾーラのペンネ
・ペスカトーレのスパゲッティ
・ポルチーニ茸のリゾット
・スプマンテのボトル
と若者らしく炭水化物中心でオーダー。

ダイエット中(笑)の自分を含め4人で食べましたが、
ほどほどお腹いっぱいになって帰りました。
時間の関係で、残念ながらデザートまではいけませんでした。。

正直、おすすめデス。